車名の由来は❓
2025.03.20
みなさま こんにちは☺
東海市 加家緑道の河津桜は
満開を迎えています🌸

この河津桜、なんと約90本も植えられているんだとか!
桜並木がとても美しく
濃いピンク色が緑道を華やかにしてくれていました🌸✨
・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・
ところでみなさま
トヨタの車には1台1台
意味や思いが込められているのをご存じですか?
外国語の様々な言葉の意味から命名されていたり
いくつかの言葉を合わせた造語だったり。
例えば・・・

◆ルーミー ROOMY◆
英語で「広々とした」を意味し
広い室内空間を表現しています

◆ヤリス YARIS◆
ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる
『is』(例:Charis カリス)と
開放的でダイナミックな音である
『Ya』を組み合わせた造語です
カリスとはギリシャ神話で気品、エレガンスを象徴する女神です💕

◆アクア AQUA◆
「透明感あるクリーン」なイメージと
「誰もが必要・大切にする」イメージを連想させる
「AQUA"水"(ラテン語)」の意味
水のように「自由な広がり」を持つことで
より多くのお客さまに楽しんでいただけることを願って命名されました

◆ライズ RAIZE◆
英語の「RISE(あがる)」
「RAISE(あげる)」という
2つの言葉を合わせた造語です。
毎日を盛り上げるアクティブなクルマであることを表現しています

◆アルファード ALPHARD◆
「星座の中で最も明るい星」
を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語です
いかがでしたでしょうか😊
本日は車名の由来をご紹介しました
名前を知ることで親しみが湧いてきますね🥰
・●・●・●・●・●・●・●・●・●・●・

春といえば卒業シーズン🌸
昨日 卒業式帰りの親子の姿を見かけました
希望の春
夢いっぱいの春
みなさまの新たなステージが充実したものになりますよう応援しています✨

これから挑戦してみたいこと
気が進まないけれど
やらなくてはいけないことも楽しんで・・・
いつまでも何かに向かい
前進していたいですね😊
みなさまの毎日が
キラキラと輝きますように✨
本日もご覧いただきありがとうございました♥