【愛知トヨタ小牧村中店】ありがとうアリオンさよならアリオン
2024.07.30
愛知トヨタ小牧村中店
これまで整備代車として活躍しました。
トヨタアリオンA15 Gパッケージ
この度、代車の任務を解かれることになりました。
引退です。
退役です。
アリオンはすでに新車としての販売が終了した絶販車です。
ALLION(アリオン)
車名の由来
ご存知でしょうか。
英語で
All in one.(オールインワン)
オールインワンを縮めて
ALLION
全ての車のいいところをひとつの車にまとめた。
そうした考えで生まれた小型セダンでした。
5ナンバーサイズ
小型車サイズの中に
存在感のあるスタイリング。
使い勝手が良く
高級感のある内装。
小型車の取り回しの良さ、低燃費と
高級車の存在感、高級感を両立しています。
この段階で
小型車の良さと
高級車の良さを
ひとつにしています。
そして後席です。
セダンでは異例のリクライニングシートを採用しています。
後席がリクライニングする
ミニバンやハイトワゴンの良さをひとつにしています。
なかなかユニークじゃないですか。
後席はトランクスルーが可能で
トランクから連続した荷室が出現します。
ステーションワゴンやバンの良さをひとつにしています。
トランクスルーしなくても
広々のトランクルームも高級車顔負けです。
さてここまでで
小型車
高級車
ミニバン、ハイトワゴン
ステーションワゴン、バン
これらの良さを
一台のセダンに
ひとつにまとめていることが確認できました。
名は体を表す。
昔の人はすごい言葉を残したものです。
ALL in one.
ALLION(アリオン)
まさに全てをひとつにまとめた車。
とても素敵な車です。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は8月2日更新予定。
またねー

【愛知トヨタ小牧村中店】ハチロクのお祭り①【富士スピードウェイ】
2024.07.26
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中が個人的に参加した
FUJI 86/BRZ STYLE 2024
主催者である
富士スピードウェイ株式会社さまに
特別に掲載許可を得ています。
富士スピードウェイの名称
FUJI 86/BRZ STYLE 2024のイベント名の使用もお許しいただいています。
ハチロクのお祭り
その楽しさを複数回に分けてご紹介します
今回はハチロクの始祖
AE86
カローラレビン/スプリンタートレノ
とても有名な車です。
ではどうして有名なのでしょう。
有名なマンガの影響は大きいと思います。
マンガでも描かれていますが
小型で後輪駆動のスポーツカー。
決してハイパワーでもなく
特別高性能でもない。
むしろその逆。
でも
そんな車をチューニングして
自分自身の腕を磨いて
高性能車とタメをはる。
高性能車が道を譲る。
AE86が痛快なのはそこなのではないかと田中は分析しています。
誰がどう乗っても速い車って
速くて当たり前ですものね。
車にも
ドライバーにも
伸びしろがある。
それがハチロクの楽しさだと思います。
そして
多くのレーシングドライバーを育てた車。
会場ではそんなレジェンドドライバー
トークショーなど楽しいイベントや
伝説のN2レースも行われてとても充実の内容です。
この車は会場で展示された
レジェンドドライバー
ドリフトのキングの愛車。
有名な車です。
間近で見ることが出来て感無量です。
N2レースで熱い走り、追い抜き
感動しました。
AE86レビン/トレノ
1983年発売
最も古い車両は
車齢41歳。
この車をまるで新車のように
ピカピカに元気に走るよう維持される。
車へのとてつもない情熱を感じます。
ブログ担当田中はAE86と同い年。
街でこの車を見るだけで元気をもらえる。
大好きな車です。
AE86は
スポーツカーの文化を下支えしてきた車。
その役割はGR86に引き継がれています。
おすすめの一台です。
もちろんGR86で行ってきました!
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は7月30日更新予定。
またねー

【愛知トヨタ小牧村中店】JAFのお仕事①【日本自動車連盟愛知支部】
2024.07.23
愛知トヨタ小牧村中店
JAF
Japan Automobile Federation
日本自動車連盟
愛知トヨタ小牧村中店では
JAFへのご加入をお勧めし受付をしています。
いざという時に
本当に頼りになる
JAF
いざという時のために
どんな準備をなさっているのでしょう。
JAF愛知支部さま全面協力のもと
名古屋北基地さまに
特別に見学をさせていただきました。
ブログ掲載の許可も頂戴しています。
おなじみの
トヨタプロボックス
この荷室には様々な道具が
整理され積み込まれています。
まさに
Pro(プロ=職人)の
Box(ボックス=箱)です。
いい名前です。
こうしてプロが使いこなす姿を見て
改めて思います。
よくできた車です。
中身はこんな感じです。
故障、トラブルは
予告なく訪れます。
どんなことにも対処できる
道具とスキルを身につけているわけです。
この道具たちをどう使いこなすのか。
ご教授いただきました。
それはまた別の機会にご紹介します。
いざという時に頼れるプロ
JAFのご入会は
愛知トヨタ小牧村中店まで!
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は7月26日更新予定。
またねー

【愛知トヨタ小牧村中店】カローラスポーツG“Z”がハイグレードである証【展示中】
2024.07.19
愛知トヨタ小牧村中店
ショウルームで展示中
カローラスポーツG“Z” HEV
現役のカローラシリーズ
何車系あるかご存知でしょうか。
①GRカローラ
②カローラクロス
③カローラツーリング
④カローラ
⑤カローラスポーツ
⑥カローラアクシオ
⑦カローラフィールダー
トヨタ教習車もカローラに含めるなら
8車系になるカローラシリーズ。
カローラスポーツG“Z”のみ
唯一採用される
高級車のアイコンが
外観に隠されています。
他のカローラシリーズにはないものです。
ドアピラーガーニッシュにご注目ください。
ツヤツヤの黒。
グロスブラック。
これは高級車にしか付かない
重要アイテムです。
アルファード
ヴェルファイア
ハリアー
クラウン
ランドクルーザー300
高級車にはグロスブラックの
ピラーガーニッシュ。
セオリーと言ってもいいのではと思います。
ブログ担当田中は
愛車のピラーガーニッシュが
グロスブラックだったことは
一度もありません。。。
カローラの
ハイエンドモデル。
カローラスポーツG“Z”
その質感を小牧村中店でお確かめください。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は7月23日更新予定。
またねー

18ページ(全46ページ中)